• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SASPによる骨格筋の老化進行の分子機構解析と食品成分による抗老化

研究課題

研究課題/領域番号 25K01964
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

佐藤 隆一郎  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任教授 (50187259)

研究分担者 山内 祥生  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (00444878)
佐々木 崇  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任講師 (90771676)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
2029年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2028年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2027年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2026年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2025年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード骨格筋 / iPS細胞 / SASP
研究開始時の研究の概要

実験動物で示された骨格筋で生じる機能低下による老化現象を培養骨格筋細胞で忠実に再現し、分子細胞生物学的な手法を駆使し、骨格筋細胞の老化機構を分子レベルで明らかにすることを目指す。さらにSASPに含まれる種々のサイトカインがどのような機序で骨格筋細胞の機能を低減させるか明らかにすることにより、骨格筋細胞にSASPによる老化を遅延させる食品成分の探索系の樹立を目指す。本研究課題の学問的「問い」は、①SASPにより引き起こされる骨格筋細胞老化はどのようにして生じるのか、②骨格筋細胞抗老化の新たな標的は何か、③成分探索系樹立と探索により新規抗老化食品成分は見出すことができるか、を挙げることができる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi