研究課題
基盤研究(B)
私たちが通常栽培しているイネは染色体のセットを2つもつ2倍体である。一方、薬剤処理などを行うことで、染色体のセットの数を4つに増やすことが可能である。この染色体のセットが増えた個体を4倍体と呼ぶ。4倍体のイネは、バイオマス生産能力に優れるものの、今のところ農業には利用されていない。その理由は、4倍体のイネの種子が稔りづらいことにある。本研究では、4倍体のイネの種子の稔りやすさに着目し、稔りやすさを向上させる新しい遺伝子の発掘を行う。もしこのような遺伝子が明らかになれば、4倍体のイネを利用した農業への道が開かれ、将来、これまで以上にイネの品種改良の幅が広がることが期待される。