• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カイコにおけるワンステップノックインシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K02029
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39050:昆虫科学関連
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

坪田 拓也  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 上級研究員 (00612772)

研究分担者 佐久間 哲史  京都大学, 農学研究科, 特定教授 (90711143)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
25,870千円 (直接経費: 19,900千円、間接経費: 5,970千円)
2027年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2026年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2025年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
キーワードカイコ / ゲノム編集 / ノックイン / ヒト培養細胞
研究開始時の研究の概要

ゲノム編集を利用した長鎖DNAの挿入は、多くの生物において困難な技術である。本研究
では、ゲノム編集研究の蓄積がありつつ未だ長鎖DNA挿入技術に改良の余地が多いに残るカイコにおいて、簡便かつ高効率な長鎖DNA挿入技術の開発を目指す。ヒト培養細胞による基幹技術開発を進めつつ、カイコにフィードバックしてシステムの改良を進める計画であり、本研究が達成されれば、カイコを用いた分子生物学・生理学研究並びにカイコによる有用タンパク質生産に関する研究が大きく前進する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi