• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

豊かな生態系サービス享受と犯罪不安軽減の両立を目指した大都市の緑地管理戦略の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25K02043
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39070:ランドスケープ科学関連
小区分39060:生物資源保全学関連
合同審査対象区分:小区分39060:生物資源保全学関連、小区分39070:ランドスケープ科学関連
研究機関中央大学

研究代表者

高田 まゆら  中央大学, 理工学部, 教授 (10466807)

研究分担者 原田 芳樹  中央大学, 理工学部, 准教授 (70866459)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2026年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2025年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
キーワード生物多様性 / 都市緑化 / 緑地管理
研究開始時の研究の概要

本研究では、東京都区部内に位置する小規模な樹林を対象に、都市緑地の動物・植物の多様性維持機能および人間の主観的安全性や快適性を定量的に評価し、緑地の管理がそれぞれの指標に与える影響を明らかにする。保全生態学と環境心理学というこれまで独立に発展してきた2つの分野の知見を用いて、犯罪不安軽減および生物からの多様な生態系サービス享受を介して大都市の人々のウェルビーイングを向上させるための緑地の管理戦略や都市デザインを国内外の大都市に向けて提言する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi