• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微生物由来揮発性物質による植物バイオマス生産制御機構の包括的解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K02142
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分41050:環境農学関連
研究機関広島大学

研究代表者

上田 晃弘  広島大学, 統合生命科学研究科(生), 教授 (10578248)

研究分担者 南平 眞実  広島大学, 統合生命科学研究科(生), 特任助教 (71010542)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2026年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
キーワード植物生育促進微生物
研究開始時の研究の概要

本研究では,間接的に植物の生育を促進しうる環境微生物が生産する植物生育促進物質の単離同定を試みる。また,微生物由来の植物生育促進物質がもつ植物の生育促進の作用機序をオミックスアプローチを用いることで明らかにする。諸外国との国際共同研究の推進を進めて新たな微生物資源の探索を行い,国際ネットワークの構築を進める。最終的には,植物生育促進物質の同定と作用機序の解明を介し,新規な微生物由来の化合物を用いた植物の促成栽培技術開発の素地を構築する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi