研究課題
基盤研究(B)
本研究は、ウシをはじめとする家畜の繁殖障害の克服と受胎率向上を目指し、哺乳類の繁殖機能の統御メカニズムの解明に取り組む。哺乳類の卵巣機能を最上位で制御する視床下部のキスペプチンニューロン及び性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)ニューロンに着目し、これらの繁殖制御ニューロン(繁殖中枢)にケモカインが作用し、下流の卵巣機能を制御するとの仮説を検証する。ウシのモデル実験動物であるヤギを用いた実験系等により作用を解析することで、繁殖中枢とケモカインの関係の包括的な理解を目指す。得られる成果は繁殖障害の改善に応用され、畜産物の生産性向上へ寄与すると期待される。