• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肉用鶏由来プロバイオティクスによるカンピロバクター増殖・定着阻害機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K02153
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42010:動物生産科学関連
研究機関信州大学

研究代表者

下里 剛士  信州大学, 学術研究院農学系, 教授 (00467200)

研究分担者 渡部 綾子  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 動物衛生研究部門, 主任研究員 (00533423)
佐藤 隆  信州大学, アクア・リジェネレーション機構, 特任教授 (70510436)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
25,740千円 (直接経費: 19,800千円、間接経費: 5,940千円)
2028年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2027年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2026年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2025年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワードプロバイオティクス / 肉用鶏 / カンピロバクター / 生菌剤
研究開始時の研究の概要

肉用鶏由来プロバイオティック乳酸菌の腸内占有率向上とカンピロバクター増殖阻害効果を強化することを目的とする。始めに腸管付着性を強化した変異株を育種し、その中から優れた株を選抜する。次に、抗カンピロバクター因子を特定し、その作用メカニズムを解明する。さらに、強化株のカンピロバクター定着阻害効果を鶏モデルで検証し、腸内細菌叢への影響を評価する。最後に、強化株を生菌剤として含むカスタム飼料を試作し、増体効果や飼料効率を実証試験により評価する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi