• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高度イヌ糸状虫媒介性ネッタイシマカによる蚊のフィラリア媒介能獲得機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K02169
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42020:獣医学関連
研究機関酪農学園大学

研究代表者

福本 晋也  酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (50376422)

研究分担者 佐々木 瑞希  帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授 (00632126)
白水 貴大  藤田医科大学, 病態モデル先端医学研究センター, 助教 (80804608)
白藤 梨可  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 准教授 (00549909)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2029年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2028年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2027年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2026年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2025年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード犬糸状虫 / ヤブカ
研究開始時の研究の概要

病原体を媒介しない蚊によるイヌ糸状虫症の制御を最終目標として研究を行う。蚊によるイヌ糸状虫の媒介メカニズムを分子遺伝学的に解明することを目指す。この結果を基に「フィラリアを媒介しない蚊によるイヌ糸状虫症の制御は可能なのか?」を研究課題の核心をなす学術的問いとして設定し、フィラリアの制圧に向け研究を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi