研究課題/領域番号 |
25K02181
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分42020:獣医学関連
|
研究機関 | 日本獣医生命科学大学 |
研究代表者 |
道下 正貴 日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 准教授 (50434147)
|
研究分担者 |
落合 和彦 日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 准教授 (30550488)
盆子原 誠 日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授 (50343611)
呰上 大吾 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (80453934)
石渡 俊行 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター, 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (90203041)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2026年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2025年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
|
キーワード | がん / 犬 / がん幹細胞 / 遺伝子異常 / 個別化治療 |
研究開始時の研究の概要 |
がん組織は、がんの根源であるがん幹細胞を頂点とした不均一な細胞集団から構成され、がん細胞では様々な遺伝子異常が蓄積し、多様性を有する。本研究は、犬の難治性がんのがん幹細胞の自己複製能、がん細胞の遺伝子異常・異常シグナル分子を標的とした個別化治療の基盤構築を目的とし、犬の難治性がんのがん幹細胞の特性解析、in vitroおよびin vivoスクリーニング、がん細胞の遺伝子異常・異常シグナル分子を標的とした分子標的薬の抽出、がん幹細胞および遺伝子異常・異常シグナル分子標的併用による個別化治療の臨床試験を実施し、獣医療への応用を目指す。
|