• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

最長寿齧歯類ハダカデバネズミの遺伝子改変技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25K02197
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42040:実験動物学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

中條 佳見 (河村佳見)  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (20505044)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
25,740千円 (直接経費: 19,800千円、間接経費: 5,940千円)
2027年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2026年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2025年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
キーワードハダカデバネズミ / 発生工学
研究開始時の研究の概要

本研究では、老化・発がん耐性齧歯類であるハダカデバネズミの遺伝子改変技術を確立することを目的に、受精卵のゲノム編集法の確立、デバの妊娠率・交尾発見率を向上させるための技術開発を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi