研究課題
基盤研究(B)
我々はこれまでに、ES細胞がゲノム恒常性を維持するためには低速な新鎖DNA合成を維持し、複製開始点を増加させることがゲノム恒常性を維持するために最適なDNA複製様式であることを示した。しかし、この様なES細胞特異的なDNA複製様式がどのように決定づけられ、正確なゲノム複製を果たし、分化多能性制御と紐づいているのかは不明である。本研究課題では、研究代表者の研究室で確立してきた手法を用いて胚性幹細胞特異的なDNA複製様式の分子機序、分化多能性やゲノム恒常性の維持との連携を多面的に解析することで多能性幹細胞特有のゲノム維持機構を解明する。