研究課題
基盤研究(B)
細菌は、タンパク質を細胞の外へ送り出す仕組みを持っており、そのために「SecY」や「SecY2」と呼ばれる装置を使います。SecYは多くの細菌に広く保存された基本的な装置で、様々なタンパク質を通すことができます。一方で、SecY2は糖が付いた大きくて複雑な構造をもつタンパク質を通すための特別な装置です。本研究では、SecY2がどのようにしてそのような嵩高い糖タンパク質を透過させるのかを、電子顕微鏡や高速原子間力顕微鏡などの最先端技術を用いて詳細に観察し、SecYとの構造的・機能的な違いを明らかにします。これにより、細菌が持つタンパク質輸送の仕組みに対する理解が一層深まることが期待されます。