• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動物に普遍的な睡眠制御因子の網羅的検索とその作用機序の同定

研究課題

研究課題/領域番号 25K02311
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連
研究機関九州大学

研究代表者

伊藤 太一  九州大学, 基幹教育院, 准教授 (20769765)

研究分担者 小野 大輔  名古屋大学, 環境医学研究所, 講師 (30634224)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2028年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2027年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2026年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2025年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード睡眠様状態 / ヒドラ / ショウジョウバエ / 睡眠 / マウス
研究開始時の研究の概要

本研究では、脳構造をもたない刺胞動物ヒドラをモデルに、進化的に保存された睡眠制御因子およびその分子機序の解明を目指す。化合物ライブラリーを用いた表現型スクリーニングにより、睡眠に影響を及ぼす候補化合物を同定し、さらにオミクス解析により睡眠様状態に特異的な分子群を網羅的に抽出する。加えて、ヒドラで同定された因子の作用機序や睡眠制御機構がショウジョウバエおよびマウスといった異なる進化段階の動物でも再現されるかを検証し、その機能の進化的保存性を評価することで、睡眠制御に共通する普遍的な分子基盤の解明を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi