• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織標本の多次元3D観察を実現するデスクサイド光シート顕微鏡

研究課題

研究課題/領域番号 25K02402
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47020:薬系分析および物理化学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

大友 康平  順天堂大学, 大学院医学研究科, 先任准教授 (40547204)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
25,870千円 (直接経費: 19,900千円、間接経費: 5,970千円)
2028年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2027年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2026年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
キーワードライトシート顕微鏡 / 組織透明化 / 3Dイメージング / オープンソース
研究開始時の研究の概要

本研究では大きく分けて三項目の技術開発課題 (細胞小器官解像度、超多色イメージング、均質な広視野) を実施し、要素技術を一つのプラットフォームAdvanced-descSPIMに集約する。三項目の技術開発課題は並行して実施し、2025、2026 年度で原理検証を完了させる。2027 年度はこれらの統合、プラットフォーム化を進め、最終年度は可視化作例の蓄積に注力する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi