• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小胞体出芽部位ER exit siteの形成が分泌機能に与える影響の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K02404
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関秋田大学

研究代表者

前田 深春  秋田大学, 医学系研究科, 助教 (40823422)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2026年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2025年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード分泌 / ER exit site / TANGO1 / Sec16
研究開始時の研究の概要

小胞体で合成された分泌タンパク質は、小胞体上の特殊な領域である “ER exit site” からゴルジ体へ輸送される。ER exit siteは分泌経路の出発点であり、分泌の調節点としても機能する可能性が示唆されてきたが、その形成メカニズムや分泌制御機構は不明だった。
研究代表者はこれまで、TANGO1とSec16の結合がER exit siteの形成に重要であることを明らかにした。また巨大分子コラーゲンの輸送時にはSar1が特異な場所で活性化することを見出してきた。
本研究において、研究代表者はTANGO1とSec16によるER exit siteの形成機構、および様々な分泌タンパク質に応じて変化するER exit siteの機能を解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi