• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リソソーム輸送経路における選別輸送プログラムの実態解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K02410
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

矢木 宏和  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 准教授 (70565423)

研究分担者 甲賀 大輔  旭川医科大学, 医学部, 准教授 (30467071)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2028年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2027年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2025年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワードリソソーム輸送 / マンノース6リン酸修飾 / 糖鎖修飾 / 細胞内輸送
研究開始時の研究の概要

本研究では、細胞内の不要物を分解する小器官「リソソーム」へ、酵素などのタンパク質が正しく運ばれる仕組みの解明を目指す。特に、糖鎖修飾を行う酵素GNPTや、それを認識する受容体の細胞内での位置を明らかにし、リソソームタンパク質の選別と輸送経路に関わる分子を特定することで、細胞がもつ精密な輸送プログラムの全体像に迫る。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi