• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経軸索伸長活性アルカロイドの創出を指向したアルカロイド生合成酵素の機能改変

研究課題

研究課題/領域番号 25K02418
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
合同審査対象区分:小区分47010:薬系化学および創薬科学関連、小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
研究機関富山大学

研究代表者

森田 洋行  富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 教授 (20416663)

研究分担者 中嶋 優  富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 助教 (60902038)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2026年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2025年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
キーワードアルカロイド / 生合成 / 酵素機能改変
研究開始時の研究の概要

天然資源からアルツハイマー治療薬ガランタミンや強力なアセチルコリンエステラーゼ(AChE)阻害活性を示すフペルジンA等が単離されてきた。これらの化合物には,神経成長因子促進作用を有することも報告されている。AChE阻害作用に基づく薬剤は,脳内AChEのバランスを整えることで記憶障害の改善を図る対症治療薬となるが,その誘導体に神経成長因子促進作用の増強を見い出すことができれば,神経変異疾患に対する根治治療薬の開発に繋がることが大いに期待される。本研究では,ガランタミンやフペルジンAの生合成に関わる酵素に変異を導入することで,これらの類縁体生産に資する機能を改変した酵素を生み出すことを試みる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi