研究課題
基盤研究(B)
神経障害性疼痛の有病率や病態における性差(女性>男性)は、その発症メカニズムの解明を困難にし、有効な治療法開発の妨げになっている。申請者は、生体内には概日時計分子によって制御される神経障害性疼痛の抑制経路があることを発見した。この疼痛抑制経路は、雄の動物においては認められたが、雌では機能してなかったことから、この様な機構の差異が女性における神経障害性疼痛の増悪原因の解明を困難にしているのではないかと推察している。本研究では脊髄に浸潤する免疫担当細胞を切り口に神経障害性疼痛の性差の原因を解明し、性別による疼痛抑制システムの違いの理解と有効な緩和療法開発へ向けた基盤構築を行う。