研究課題/領域番号 |
25K02452
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分48040:医化学関連
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
福田 七穂 新潟大学, 脳研究所, 准教授 (00415283)
|
研究分担者 |
元岡 大祐 大阪大学, 微生物病研究所, 講師 (10636830)
小田 佳奈子 新潟大学, 脳研究所, 助教 (60708212)
福田 智行 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (90415282)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2025年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
|
キーワード | 嗅神経細胞 / 軸索 / 局所翻訳 / 遺伝子改変マウス |
研究開始時の研究の概要 |
局所翻訳は、特定のタンパク質を適切な時期や場所に発現させる転写後制御の1つである。特に神経細胞では、軸索伸長やシナプス形成に必須の役割を果たし、神経疾患にも深く関連するため、機構の解明が望まれている。 本研究では、マウスの嗅覚システムを対象として、嗅神経軸索における局所翻訳の機構と意義を明らかにする。まず、嗅神経細胞特的なリボソーム標識マウスを用いて、生体の嗅軸索で局所翻訳されるmRNAを網羅的に同定する。また、局所翻訳されるmRNAと、それに結合するRNA結合タンパク質について、生化学的な解析や遺伝子改変マウスを用いた解析を行う。
|