• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クライオ電子顕微鏡を用いたヘルペスウイルスDNA複製の構造基盤解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K02501
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49060:ウイルス学関連
研究機関横浜市立大学

研究代表者

仙石 徹  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (60576312)

研究分担者 河野 秀俊  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学研究所, 副所長 (40291918)
福澤 薫 (秋葉薫)  大阪大学, 大学院薬学研究科, 教授 (50718244)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2026年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2025年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワードクライオ電顕 / ヘルペスウイルス / 阻害剤 / MD / FMO
研究開始時の研究の概要

ヘルペスウイルスのDNA複製に関わる2種のタンパク質複合体(複製開始点認識複合体とhelicase-primase複合体)の立体構造と機能を、クライオ電子顕微鏡と計算科学を用いて解析する。得られた知見は、既存薬が効きにくいヘルペスウイルスに対する新しい抗ウイルス薬の開発につながることが期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi