研究課題/領域番号 |
25K02514
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分50010:腫瘍生物学関連
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
田中 正光 秋田大学, 医学系研究科, 教授 (20291396)
|
研究分担者 |
栗山 正 秋田大学, 医学系研究科, 准教授 (30398226)
伊藤 剛 秋田大学, 医学系研究科, 助教 (60607563)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2026年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2025年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
|
キーワード | 中皮細胞 / がん関連線維芽細胞 / がん微小環境 |
研究開始時の研究の概要 |
申請者はこれまでに、腹腔臓器と腹膜を連続して覆う中皮細胞は、胃癌の原発腫瘍と腹膜転移の両者に関わり、腹膜播種を多段階で進行させる事を見出してきた。本研究では、胃癌を主な対象にして原発巣から転移部の多次元な中皮ニッチを対象に、全中皮細胞系譜の網羅分子解析を行う。多様な分子サブタイプを明らかにし、それらを一律・個別に遮断するツールにより腹膜播種の多段階進行を阻止する事に繋げたい。従来の腫瘍間質細胞としての中皮細胞の概念が拡大され、新たな治療標的細胞の作出が期待される。
|