• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん細胞で特異的に標的タンパク質を分解するLivin-SNIPERの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K02527
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関東京大学

研究代表者

内藤 幹彦  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 特任教授 (00198011)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2026年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2025年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワードPROTAC / SNIPER / Livin / タンパク質分解
研究開始時の研究の概要

本研究では、メラノーマなどのがん細胞で特異的に発現するLivinのE3ユビキチンリガーゼ活性を利用してがん細胞特異的に標的タンパク質を分解するLivin-SNIPERを開発する。Livinは正常組織・細胞で発現していないため、Livin-SNIPERは正常細胞ではタンパク質分解を誘導せず、有害作用も低いことが期待される。がん細胞特異的に標的タンパク質を分解するTPD技術は、安全性の高い抗がん剤を開発する新しい創薬技術となる可能性がある。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi