研究課題/領域番号 |
25K02592
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52030:精神神経科学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
池田 学 大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60284395)
|
研究分担者 |
森 康治 大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師 (40775318)
垰夲 大喜 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (60906725)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2026年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2025年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
|
キーワード | 前頭側頭葉変性症 / 前頭側頭型認知症 / ゲノム解析 / 国際共同治験 |
研究開始時の研究の概要 |
前頭側頭葉変性症(FTLD)は前頭葉と側頭葉を病変の主座とする神経変性疾患である。研究代表者らによるアジア諸国との家族歴の疫学調査から日本人を含むアジア諸国のFTLD症例の遺伝学的背景は欧米のものとは異なることが想定されてきたが、日本において、多数のFTLD症例の遺伝学的背景をゲノムレベルで調査した研究はこれまでなかった。本研究では日本人FTLDにおける遺伝的背景を明らかにして、その分子病態を解明すると同時に臨床的特徴との相関を明らかにする。日本人FTLD患者の遺伝的FTDに対する国際臨床治験への参加を促進し、新規治療薬が開発された際に日本の患者に速やかに治療薬を届けられるようにする。
|