研究課題/領域番号 |
25K02626
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
山岸 敬幸 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 客員教授 (40255500)
|
研究分担者 |
古道 一樹 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師(非常勤) (10338105)
内田 敬子 東京医科大学, 医学部, 准教授 (50286522)
横山 詩子 東京医科大学, 医学部, 主任教授 (70404994)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2026年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2025年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
|
キーワード | 発生・分化 / 遺伝子 / 循環器・高血圧 / 発現制御 / シグナル伝達 |
研究開始時の研究の概要 |
22q11.2欠失症候群の責任遺伝子や、稀な先天性心疾患家系の遺伝子解析から得た疾患関連遺伝子候補を基に作製した疾患モデル動物において、心臓前駆細胞の発生を3次元的に可視化し、トランスクリプトーム解析・エピジェネティクス解析などの分子生物学的解析を応用して先天性心疾患の発症分子機構を解明し、候補化合物として葉酸の疾患予防効果ならびに分子機序を明らかにする。さらに、iPS由来心臓前駆細胞・心筋細胞を用いて天然化合物ライブラリーからこれらの細胞の発生を制御する化合物および分子機序を探索し、先天性心疾患の予防に向けた基礎的知見を得る解析系を確立する。
|