• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺扁平上皮癌の個別化医療実現を目指したオルガノイドライブラリーを用いた検討

研究課題

研究課題/領域番号 25K02663
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

浜本 純子  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (40570239)

研究分担者 安田 浩之  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (70365261)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2026年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2025年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード肺癌 / オルガノイド
研究開始時の研究の概要

肺扁平上皮癌の分子異常は同定されてきたが、未だ個別化医療に発展していない。申請者らは現在までに、21ラインから成る世界最大の患者由来肺扁平上皮癌オルガノイドライブラリー構築に成功した。本研究の目的は、この独自の研究基盤を活用して遺伝子変異・mRNA発現量・転写活性などの遺伝情報を包括的に収集し、微小環境ニッチ解析やmetabolome解析を施行することにより肺扁平上皮癌細胞のシグナル経路異常を規定するメカニズムを解明することである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi