• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

造血幹細胞の不均一性による造血加齢変容進展メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K02676
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

田所 優子  金沢大学, がん進展制御研究所, 助教 (00447343)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2026年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2025年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード造血幹細胞 / ニッチ / 老化
研究開始時の研究の概要

造血は加齢とともに炎症性の骨髄球系細胞の数が優位となり、慢性炎症を亢進させる。このような血液細胞の質的変化を伴う造血加齢変容の根本原因は、血液細胞を産生する造血幹細胞のエイジングにあるが、その進展メカニズムは十分に解明されていない。本研究では、免疫学的機序による造血幹細胞エイジング制御の分子メカニズムを解明し、造血の加齢変容進展機構の理解と制御を目指す。さらに、造血幹細胞エイジングからクローン性造血に進展するメカニズムを解明し、造血の加齢変容だけでなく様々な加齢性慢性炎症疾患の発症予防・治療法開発への基盤研究とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi