• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RAS選択的イムノトキシンの開発と悪性腫瘍治療薬等への応用:二重の分子標的薬の創製

研究課題

研究課題/領域番号 25K02678
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

本田 諒  岐阜大学, 大学院連合創薬医療情報研究科, 准教授 (00820143)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2026年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2025年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワードKRAS
研究開始時の研究の概要

本研究は、がんや自己免疫疾患の原因となる異常細胞のみを標的とする新規治療薬の開発を目的とする。従来のイムノトキシンは正常細胞にも有害で用量制限があり、十分な効果が得られなかった。そこで、研究代表者が開発したRAS分子に作用するタンパク質を用い、正常細胞への影響を極力抑えながら、がん細胞に対して高い殺傷効果を発揮するイムノトキシンを設計・評価する。これにより、安全かつ精密な治療法の確立を図る。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi