• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サーチュイン7(SIRT7)による糖代謝制御の統合的理解とその制御法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K02701
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

山縣 和也  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (70324770)

研究分担者 津山 友徳  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (10845960)
水本 智也  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (10985427)
佐藤 叔史  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (90622598)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2026年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2025年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワードサーチュイン / 糖尿病 / 糖代謝
研究開始時の研究の概要

サーチュインはNAD依存性脱アセチル化酵素であり、代謝やストレス応答、老化など様々な生命現象を制御している。研究代表者はSIRT7の活性抑制が糖尿病の改善を引き起こすことを見出した。本研究ではSIRT7抑制による代謝改善の分子機構を解明すると共にSIRT7を抑制する低分子化合物を同定し、糖尿病の新たな治療法の基盤を開発する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi