研究課題/領域番号 |
25K02707
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
寺田 かおり 秋田大学, 医学部附属病院, 講師 (60610748)
|
研究分担者 |
坂井 威彦 公益財団法人がん研究会, 有明病院 乳腺外科, 副部長 (00913857)
枝園 忠彦 岡山大学, 医療開発領域, 教授 (30509451)
山本 精一郎 静岡社会健康医学大学院大学, 社会健康医学研究科, 教授 (50291141)
高山 伸 国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医長 (60296605)
岩田 広治 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (90295600)
相良 安昭 社会医療法人博愛会(臨床研究センター), 乳腺外科, 院長補佐 (90753236)
北川 大 国立健康危機管理研究機構, 国立国際医療センター, 科長 (90818436)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2026年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2025年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
|
キーワード | 乳癌 / 腋窩縮小手術 / TAS |
研究開始時の研究の概要 |
乳癌と診断され術前に腋窩リンパ節に転移を認めた場合、現在の標準治療は腋窩郭清一択であるが、実は腋窩郭清で摘出する10~30個のリンパ節のうち3個または2個以下の転移しか認めないことも多い。一方腋窩郭清は、癌が根治した後も、リンパ浮腫、上肢機能異常などの合併症の原因となる。そのため、不要な腋窩郭清は可能な限り回避することが望ましい。そこで現在、センチネルリンパ節生検に転移リンパ節の標識を加えた新たな腋窩縮小手術手技開発のため、「cN+原発性乳癌に対する新たな腋窩縮小手術Tailored axillary surgery(TAS)の安全性と有用性に関するFeasibility 試験」を行っている。
|