研究課題/領域番号 |
25K02711
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
|
研究機関 | 大阪医科薬科大学 |
研究代表者 |
谷口 高平 大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (70779686)
|
研究分担者 |
河村 暁文 関西大学, 化学生命工学部, 教授 (50612579)
猪俣 陽介 大阪医科薬科大学, 医学部, 助教 (50975307)
有馬 純 大阪医科薬科大学, 医学部, 助教 (60975712)
長谷 拓明 大阪大学, 大学院薬学研究科, 助教 (80779926)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2026年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2025年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
|
キーワード | microRNA / 核酸医薬 / 難治性癌 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、難治性がんに対する新規治療法の創出を目的とする。多数の遺伝子が関与するがんにおいて、単一遺伝子を標的とする従来の治療には限界がある。microRNA(マイクロRNA)は、1種類で複数の遺伝子を同時に制御可能な小分子RNAであり、治療標的として注目されている。本研究では、がん抑制機能を持つmiRNA-143を人工的に安定化させた化学修飾型miRNAを用い、その治療効果を動物モデルで検証する。また、体内への効率的な送達を可能にする刺激応答性微粒子キャリアの有効性も評価し、多分子制御に基づく次世代がん治療の実現を目指す。
|