研究課題/領域番号 |
25K02717
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
原口 直紹 大阪大学, 大学院 医学系研究科, 招へい教員 (30528609)
|
研究分担者 |
山本 浩文 大阪大学, 大学院 医学系研究科, 教授 (30322184)
西田 尚弘 東海大学, 医学部, 教授 (50588118)
横山 雄起 大阪大学, 大学院 医学系研究科, 助教 (60615714)
森 正樹 東海大学, 医学部, 特任教授 (70190999)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2026年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2025年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
|
キーワード | 大腸癌 / Persister / G0期 / 治療抵抗性 |
研究開始時の研究の概要 |
大腸癌において、治療に抵抗性を示し、癌の再発原因となるpersister細胞を細胞周期が静止した状態に維持する機序の同定と解析を行う。均質化された細胞集塊の各種治療系列群で全遺伝子解析を行うことで、各種抗癌剤に左右されない大腸癌横断的な因子の同定を目指す。このことで、癌治療から逃れる癌細胞を根絶させる新しい癌治療の開発基盤の構築、創薬への橋渡しを目指す。さらに、臨床情報と相関を示す因子を同定することで、新しい大腸癌サブグループ分類の創出、サブグループ分類に基づいた薬剤選択を目指す。
|