• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

進行直腸がんに対するTNT後に臓器温存可能症例を正確に診断するシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25K02721
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関公益財団法人がん研究会

研究代表者

秋吉 高志  公益財団法人がん研究会, 有明病院 大腸外科, 部長 (50625598)

研究分担者 森 誠一  公益財団法人がん研究会, がんプレシジョン医療研究センター がんゲノミクス研究部, 部長 (10334814)
丸山 玲緒  公益財団法人がん研究会, がん研究所 がんエピゲノム研究部, 部長 (60607985)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2026年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2025年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード直腸癌 / TNT / 臓器温存
研究開始時の研究の概要

進行直腸がんではTNTおよびNOMにより切除回避が可能となったが、約30%で局所再増大が生じ、遠隔再発や長期成績悪化のリスクがある。よって、NOM可能症例の正確な予測法の確立が急務である。本研究では、独自の内視鏡効果判定基準に加え、超高感度ctDNA解析や全ゲノム・トランスクリプトーム・シングルセルオミクス解析を統合的に用いて、NOM可能性を診断する新たなシステムの構築を目指す。多数のTNT施行例に基づく本解析は前例がなく、臨床応用への大きな一歩となる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi