• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌関連線維芽細胞による癌微小環境ネットワークを標的とした肺癌新規治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K02727
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55040:呼吸器外科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

新谷 康  大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90572983)

研究分担者 辻川 和丈  大阪大学, 大学院薬学研究科, 特任教授(常勤) (10207376)
大瀬 尚子  大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師 (10570559)
木村 賢二  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (50795325)
狩野 孝  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (70528455)
木村 亨  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (90580796)
福井 絵里子  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (90814591)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2028年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2027年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2026年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード腫瘍微小環境 / 癌関連線維芽細胞 / 空間プロテオゲノミクス / 多細胞系癌体外モデル / 薬剤スクリーニング
研究開始時の研究の概要

腫瘍微小環境(TME)には癌進展を促進する癌関連線維芽細胞(CAF)だけでなく癌抑制性CAFが存在し、それぞれが癌進展や腫瘍免疫に関連することから、CAFを標的とした肺癌治療開発には、CAFの多様性を鑑みたより厳密で高精度にCAFを制御できる分子機序を同定し特異的にCAFを制御しえる治療法の開発が必要である。本研究では肺癌切除検体の空間プロテオゲノミクス解析とTMEを再現する多細胞系癌体外モデルを用いて、肺癌進展・治療抵抗性獲得・免疫抑制ネットワーク形成におけるCAFの多様な機能を明らかにし、癌促進性CAFを特異的に抑制または排除する分子機序を解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi