• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性中皮腫の根治を目指した革新的ウイルス療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K02731
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55040:呼吸器外科学関連
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

久保 秀司  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (10441320)

研究分担者 中込 隆之  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (80434950)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2028年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2026年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2025年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワードがんウイルス療法 / 増殖型レトロウイルスベクター / 自殺遺伝子 / 間葉系幹細胞 / 悪性中皮腫
研究開始時の研究の概要

我々は、がん細胞特異的に感染・増殖する増殖型レトロウイルスベクター(RRV)を用いた自殺遺伝子療法を開発し、悪性神経膠腫に対する臨床試験で良好な結果を得た。しかし、悪性中皮腫への適用には、①腫瘍へのRRV輸送効率の向上、②抗腫瘍効果の増強が課題である。本研究では、腫瘍集積性を有する間葉系幹細胞(MSC)を運搬体とした新たな輸送手法を導入し、さらに、マウス及びテナガザル由来RRVを用いた個別化療法と重感染を利用した自殺遺伝子併用療法を開発する。本研究により、本療法の悪性中皮腫への臨床応用を実現し、患者の予後やQOLの改善を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi