• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

痛みを遷延化させる前帯状回の入力特異的なシナプス増強機構

研究課題

研究課題/領域番号 25K02738
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55050:麻酔科学関連
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

古賀 浩平  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (50768455)

研究分担者 石川 達也  金沢大学, 医学系, 助教 (00750209)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2029年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2028年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2027年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2026年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2025年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード慢性疼痛
研究開始時の研究の概要

痛みがどのように持続化・遷延化するかの仕組みについて痛みを構成する身体的要因と心因的要因の両要因に関わる前帯状回に着目して調べる。前帯状回は視床、扁桃体、島皮質など様々な疼痛関連領域から入力を受けている。従って、痛みが持続化する時に特徴的なシナプス可塑性の入力特異性と分子機構、神経回路の機能を電気生理学、行動学、光遺伝学、電子顕微鏡手法を組み合わせて明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi