• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膠芽腫における腫瘍内エピゲノム不均一性の解明と細胞運命決定因子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 25K02754
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

鈴木 啓道  国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 分野長 (90751024)

研究分担者 小嶋 泰弘  国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, ユニット長 (00881731)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2026年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード膠芽腫 / エピゲノム / 腫瘍内多様性
研究開始時の研究の概要

膠芽腫は最も多い悪性脳腫瘍であり、現在の治療では十分な効果が得られず、予後が非常に悪い。腫瘍内には性質の異なる細胞が混在し、それが治療抵抗性や病状の進行を引き起こす要因となる。本研究では、腫瘍の変化を詳細に解析し、新たなデータ解析手法を開発することで、腫瘍の成長を制御する重要な因子を特定する。空間的なサンプリングや細胞レベルでの解析、大規模データを活用した検証を組み合わせ、腫瘍の多様性が生まれる仕組みを明らかにする。これにより、膠芽腫の理解を深め、新たな治療法の開発につなげる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi