• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨の感覚神経が担う骨のメカニカルストレス応答と恒常性維持

研究課題

研究課題/領域番号 25K02756
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関東京科学大学

研究代表者

佐藤 信吾  東京科学大学, 東京科学大学病院, 准教授 (40462220)

研究分担者 越智 広樹  国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所 運動機能系障害研究部, 研究員 (30582283)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2026年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2025年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード組織透明化技術 / 三次元イメージング / 感覚神経 / メカニカルストレス
研究開始時の研究の概要

本研究では、申請者らが独自に開発した骨透明化技術や三次元イメージングを駆使し、また、究極のメカニカルストレス増減環境といえる宇宙微小重力空間および人工過重力環境で飼育されたマウスの解析も通じて、メカノバイオロジーにおける骨の感覚神経の意義の解明を目指す。また、骨組織の発生や成長、骨折・がんの骨転移といった様々な骨疾患における骨の感覚神経の役割の解明も目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi