研究課題/領域番号 |
25K02769
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56030:泌尿器科学関連
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
畠山 真吾 弘前大学, 医学研究科, 教授 (10400136)
|
研究分担者 |
山田 勝也 弘前大学, 医学研究科, 特任教授 (40241666)
大鹿 周佐 弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (40431449)
米山 徹 弘前大学, 医学研究科, 助教 (50587649)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2029年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2028年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
|
キーワード | 分子標的治療 / L型グルコース糖代謝イメージング / 糖鎖生物学 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では希少糖であるL-グルコースを用いた新たな悪性腫瘍診断法・治療法の開発を目指すものである。本課題の推進により、①蛍光L-グルコースを用いた新たな細胞診の開発、②蛍光L-グルコースの腫瘍特異的取り込みを利用したイメージング技術の開発、そして③我々の研究グループが得意とする腫瘍血管標的ぺプチドと併用した次世代の癌特異的中性子捕捉療法が実現できる可能性がある。悪性腫瘍におけるL-グルコース研究は我々が世界をリードしており、また本研究課題により明らかになる技術は有効な腫瘍マーカーのない多くの悪性腫瘍の診断と治療に応用できるため、独自性が高く発展性が高い革新的技術である。
|