研究課題/領域番号 |
25K02775
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56030:泌尿器科学関連
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
田中 伸之 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (60445244)
|
研究分担者 |
大家 基嗣 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (00213885)
岩澤 智裕 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特別研究員(DC1) (20991649)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2026年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2025年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
|
キーワード | 3次リンパ様構造 / TLS / 空間的オミックス解析 / シングルセル / バイオマーカー |
研究開始時の研究の概要 |
B細胞が、腫瘍空間で3次リンパ様構造(TLS)と呼ばれるリンパ球凝集塊を形成することが明らかとなり、TLS不均一性が、免疫チェックポイント阻害薬(ICI)成功の鍵として注目を集めている。我々は、ICI治療前後の時間的・空間的マルチサンプリングな腎・尿路上皮がん空間的トランスクリプトーム解析を、シングルセルレベルで達成し、抗腫瘍免疫で鍵となるTLS形成・成熟化やその阻害機構を、独自のパイプラインで明らかにする。TLSの有無を含むがん微小環境は、患者毎に個別である。最終的に我々は、この不均一ながん微小環境を予測するバイオマーカーを、尿中エキソソーム・マイクロRNA網羅的解析から、前向きに導出する。
|