• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

閉経期男性ホルモン低下に伴う体癌発症・進展機序の解明 -AR下流因子に注目して-

研究課題

研究課題/領域番号 25K02781
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

大黒 多希子  金沢大学, 疾患モデル総合研究センター, 教授 (30767249)

研究分担者 西條 康代  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (00972952)
藤原 浩  麻布大学, 獣医学部, 客員教授 (30252456)
馬場 長  岩手医科大学, 医学部, 教授 (60508240)
茅橋 佳代  金沢大学, 附属病院, 特任助教 (80724195)
飯塚 崇  金沢大学, 医学系, 講師 (90748617)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2028年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2027年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2026年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2025年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード子宮体癌 / 閉経 / 男性ホルモン
研究開始時の研究の概要

子宮体癌の多くはエストロゲン依存性に発症するとされているが、実際にはエストロゲンが低下した閉経期に好発する。しかし子宮体癌が閉経後に好発する機構について明確な説明は未だなされていない。申請者らは先行研究で、子宮体癌発症・進展に影響を与える閉経後のホルモン環境因子として男性ホルモンの低下に着目し、アンドロゲン/アンドロゲン受容体(AR)が子宮体癌発症・進展を抑制することを見出した。そこで本研究では、子宮体癌の発症と進展に関わるアンドロゲン/ARの新たな機構の解明やそれらの機序に関連する標的分子を同定して、新しい診断および治療法の開発を推進することを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi