• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網膜オルガノイド移植再生医療でのホスト網膜可塑性の誘導とシナプス形成過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K02796
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立神戸アイセンター病院(診療部、研究センター)

研究代表者

万代 道子  地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立神戸アイセンター病院(診療部、研究センター), 研究センター, 研究センター長 (80263086)

研究分担者 本間 耕平  地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立神戸アイセンター病院(診療部、研究センター), 研究センター, 研究員 (80462729)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2026年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
キーワード網膜再生医療 / 網膜オルガノイド / シナプス形成 / 可塑性 / 移植
研究開始時の研究の概要

網膜オルガノイド移植により、移植視細胞が成熟し、ホスト双極細胞とシナプスを形成することが確認されている。
本研究では、末期網膜変性におけるホスト網膜の可塑性誘導とシナプス形成機構を、組織・電顕・遺伝子レベルで多角的に解析する。
水平細胞の寄与や機能因子も検討し、視機能回復に資する新たな再生医療基盤の確立を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi