研究課題/領域番号 |
25K02806
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57020:病態系口腔科学関連
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
前原 隆 九州大学, 大学病院, 講師 (10637333)
|
研究分担者 |
川野 真太郎 九州大学, 歯学研究院, 教授 (00398067)
河野 通仁 北海道大学, 大学病院, 講師 (00835192)
古賀 理紗子 九州大学, 大学病院, 医員 (41003635)
中村 誠司 長崎国際大学, 薬学部, 教授 (60189040)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2026年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2025年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
|
キーワード | 自己免疫疾患 / IgG4関連疾患 |
研究開始時の研究の概要 |
IgG4 関連疾患 (IgG4-RD) は、本邦から提唱された疾患概念であり、全身性の慢性炎症性疾患である一方で唾液腺に好発する。罹患臓器にT 細胞が多数浸潤する特徴的な免疫機構の破綻により細胞傷害を伴う不可逆性の臓器線維化を認める。現在、根治的な治療法がないため、その開発が望まれている。本研究では、罹患臓器に浸潤し、治療標的となりうる細胞傷害性T細胞に着目し、その活性化経路について解明する。
|