研究課題/領域番号 |
25K02812
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57030:保存治療系歯学関連
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
山本 直史 岡山大学, 医療開発領域, 教授 (50432662)
|
研究分担者 |
武田 宏明 岡山大学, 医療開発領域, 助教 (20746044)
江口 傑徳 岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (20457229)
大野 充昭 岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (60613156)
竹立 匡秀 大阪大学, 大学院歯学研究科, 教授 (60452447)
高柴 正悟 岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (50226768)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2028年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2027年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2026年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2025年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
|
キーワード | 侵襲性歯周炎 / 細胞外小胞 / バイオマーカー / オミクス |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は,健康な若年者に発症し急速に重症化する侵襲性歯周炎を対象として,患者体液中(血液と唾液)の細胞外小胞を診断バイオマーカーに応用しようとするものである。 まず,これまでの研究で同定した血液中の細胞外小胞に高発現するマイクロRNAと蛋白質が制御する歯周組織の炎症促進メカニズムを調べ,侵襲性歯周炎の病態を制御するバイオマーカー候補を選別する。さらに,これら血液マーカーと相関する唾液マーカーのスクリーニングを行い,唾液検診への応用を目指す。
|