• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治性癌の悪性形質獲得に関わる特異な制御性T細胞サブセットの同定とその活性化機構

研究課題

研究課題/領域番号 25K02825
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関九州大学

研究代表者

川野 真太郎  九州大学, 歯学研究院, 教授 (00398067)

研究分担者 前原 隆  九州大学, 大学病院, 講師 (10637333)
清島 保  九州大学, 歯学研究院, 教授 (20264054)
森山 雅文  九州大学, 歯学研究院, 教授 (20452774)
金子 直樹  九州大学, 歯学研究院, 助教 (80805284)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2028年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2027年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2026年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2025年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワード口腔扁平上皮癌 / 制御性T細胞 / 治療抵抗性 / 難治性がん
研究開始時の研究の概要

難治性がんには腫瘍間質の著明な線維化とびまん性浸潤という共通の病理学特徴があり、再発・転移や治療抵抗性に関わる要因であると考える。本研究では腫瘍間質の線維化に関わる標的細胞として制御性T細胞(Treg)に着目した。腫瘍微小環境内のTreg細胞とがん細胞自体との相互作用は不明な点が多く、そのサブセットも多様で活性化機構も十分に解明されていない。本研究は、難治性高悪性度頭頸部癌の腫瘍組織内に浸潤するTreg細胞を網羅的に解析し、びまん性浸潤を誘導するEMTと線維化の両者に影響を及ぼす特異なTreg細胞サブセットの同定を行い、がん細胞との相互作用による活性化機構を明らかにしようとする試みである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi