• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

老化の矯正学的歯の移動における骨代謝制御への影響のマルチオミクス解析による解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K02830
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57070:成長および発育系歯学関連
研究機関東北大学

研究代表者

北浦 英樹  東北大学, 歯学研究科, 准教授 (60295087)

研究分担者 MARAHLEH ASEEL・MAHMOUD・SULEIMAN  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (10963100)
野口 隆弘  東北大学, 大学病院, 助教 (20907430)
MA JINGHAN  東北大学, 歯学研究科, 助教 (51000880)
大堀 文俊  東北大学, 歯学研究科, 助教 (90937129)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2026年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2025年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
キーワードマルチオミクス解析 / 破骨細胞 / 老化 / 矯正学的歯の移動
研究開始時の研究の概要

超高齢社会への移行により、高齢者において骨粗鬆症や歯周病などの病的骨吸収を伴う疾患が問題となっている。また、年代構成や生活様式の変化により中高齢の矯正歯科患者も増加している。矯正歯科治療には骨代謝が大きく関係するため、高齢者の矯正学的歯の移動における骨のリモデリングの詳細なメカニズムを調べることが重要である。そこで、本研究では、老化のTNF-αによる骨代謝に対する影響および矯正学的歯の移動への影響により起こる細胞動体の変化をシングルセルシークエンス解析などの手法を用いて、一細胞レベルでそのメカニズムを明らかにする。さらにマルチオミクス解析を用いて、網羅的にメカニズムの解明を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi