研究課題/領域番号 |
25K02849
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
米本 直裕 富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (90435727)
|
研究分担者 |
佐瀬 一洋 順天堂大学, 医学部, 教授 (00420828)
川島 義高 明治大学, 文学部, 専任准教授 (20647416)
大津 洋 順天堂大学, 健康データサイエンス学部, 准教授 (40372388)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2028年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2027年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2025年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
|
キーワード | 自殺予防 / 医療経済 / 系統的レビュー / データベース / エビデンス統合 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は自殺未遂者の長期的な医療経済負荷を解明し、未遂者介入の医療経済評価を行い、費用対効果を明らかにする。自殺は重要な健康課題の1つであり、自殺の最もハイリスク者は自殺未遂者である。自殺未遂者に関する研究は再自殺企図の予防に焦点をあてた研究がほとんどであり、未遂後の長期的な医療経済負荷に関する研究は世界的にもほとんどない。
|