• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保健システム分権化の可能性と課題:カンボジアにおける非感染性疾患対策の実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K02883
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究機関東京大学

研究代表者

齋藤 英子  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (60738079)

研究分担者 横堀 雄太  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 国際医療協力局, 医師 (60728905)
春山 怜  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 国際医療協力局, 医師 (90817397)
野崎 威功真  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 国際医療協力局, 医師 (20581888)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2025年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワードカンボジア保健システム / 地方分権化 / 医療経済評価 / 有効カバレッジ / マイクロコスティング
研究開始時の研究の概要

本研究では、WHO-PENおよびPEN-plus実施国であり、申請者らが研究基盤をすでに確
立しているカンボジアを対象とし、保健システムの分権化プロセスにおける分配の効率性を
評価し、保健医療財政への影響を予測するためのモデルを構築する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi