研究課題/領域番号 |
25K02885
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
中杤 昌弘 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 准教授 (10559983)
|
研究分担者 |
久島 周 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (00732645)
岡村 容伸 東北大学, 未来型医療創成センター, 講師 (00837495)
中野 詩織 国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策研究所, 研究員 (10963712)
武林 亨 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (30265780)
須藤 洋一 岩手医科大学, いわて東北メディカル・メガバンク機構, 特命准教授 (50810561)
小柳 友理子 愛知県がんセンター(研究所), がん予防研究分野, 主任研究員 (60825727)
尾瀬 功 愛知県がんセンター(研究所), がん情報・対策研究分野, 主任研究員 (00584509)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
25,740千円 (直接経費: 19,800千円、間接経費: 5,940千円)
2027年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2026年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2025年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
|
キーワード | CNV / 生活習慣病 / バイオインフォマティクス / SNP / コホート研究 |
研究開始時の研究の概要 |
代謝性疾患は有病率が高く、日本人における上位死因のリスク因子である。そのため代謝性疾患の発症機構の解明、予防策の策定が求められている。これまでに、ゲノムワイド関連研究を通して代謝性疾患の遺伝要因(SNP)が同定されてきた。しかしながら、疾患発症に特に強い影響をもたらす稀なコピー数バリアント(CNV)の探索が未実施である。そこで我々は、コホート研究由来のゲノム情報を相互利用できる体制、「日本ゲノムコホート連携(JGCA)」を構築した。本研究ではこのJGCAを活用してSNPアレイデータからCNVデータを推定し、代謝性疾患に寄与するCNVの同定を行う。
|