研究課題/領域番号 |
25K02928
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58070:生涯発達看護学関連
|
研究機関 | 岡山県立大学 |
研究代表者 |
山本 登志子 岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (60301313)
|
研究分担者 |
池田 和貴 公益財団法人かずさDNA研究所, ゲノム事業推進部, グループ長 (10466732)
安部 真人 愛媛大学, 農学研究科, 准教授 (30543425)
岡崎 愉加 岡山県立大学, 保健福祉学部, 准教授 (50224001)
長崎 祐樹 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教 (70985621)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
|
キーワード | 母乳栄養 / リピドミクス / ホスホリパーゼA2 |
研究開始時の研究の概要 |
ヒト母乳は,乳児の利用しやすい遊離脂肪酸が多く,高度不飽和脂肪酸(PUFA)の含有量が高く,特にω3PUFAの割合とその代謝産物である炎症収束性脂質メディエーター含有量が高いことが示され,乳児にとって優れた脂質成分組成であることが分かった.本研究では,ヒトに類似の乳汁脂質成分プロファイルをもつマウスを対象として,そのプロファイル決定に関わると推定される酵素(cPLA2ζとsPLA2-XIIA)の酵素学的特性と,乳汁中脂質成分プロファイルへの寄与を明らかにする.さらに,それら酵素の新たな生理的役割と次世代への影響の解明,母体の摂取油脂による乳汁脂質成分プロファイルへの影響についても調査する.
|