研究課題/領域番号 |
25K02989
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
藤井 直人 筑波大学, 体育系, 准教授 (00796451)
|
研究分担者 |
柴藤 淳子 湘南医療大学, 臨床医学研究所, 研究員 (10611121)
天野 達郎 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (60734522)
RAKWAL RANDEEP 筑波大学, 体育系, 教授 (70590850)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2026年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2025年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
|
キーワード | 熱放散反応 / TRPチャネル |
研究開始時の研究の概要 |
地球温暖化が進む中、熱中症対策は喫緊の課題である。本研究では、1) 生理学・薬理学・分子生物学の英知を結集させたチームを結成し、2) 近年独自に開発した革新的皮内透析プローブを駆使して、3) 多種類(8種類)の温度感受性イオンチャネルを対象として、ヒト熱放散反応における温度感受性イオンチャネルの役割を解明する。さらに、得られた知見を基に、4) 暑熱下運動時の熱放散反応を一過性に向上させる皮膚クリームを開発する (応急の熱中症予防法)。
|